愛車とともに(春花名所めぐり編)

Uncategorized

これまで当ブログでは、茨城県や千葉県を中心に、歴史ある観光名所や由緒ある旧跡、息をのむような紅葉の絶景、そして地域ならではの魅力的な道の駅の地元野菜など、数々の見どころをご紹介してまいりました。

桜の季節が過ぎ、春の花々が次々と咲き競う時期となりました。私たち夫婦は毎年この頃、愛車で関東各地の花の名所を巡っていた時期がありました。青い絨毯のように広がるネモフィラの花畑は天空の鏡のよう。シバザクラは鮮やかなピンク色で大地を染め上げます。

5月になると、甘い香りを漂わせる様々な品種のバラが咲き誇ります。そして梅雨の季節には、深い青から淡いピンクまでの繊細なグラデーションを見せるアジサイが、私たちの目を楽しませてくれます。春から初夏にかけて、自然が織りなす美しい花々の競演は、まさに自然からの贈り物といえます。

本記事では、私たち夫婦が巡った花の絶景スポットをご紹介いたします。壮大なネモフィラとシバザクラの群生地、珍しい品種が集うバラ園、そして雨上がりに輝くアジサイの名所まで、心に残る体験とともにお伝えします。

壮観なネモヒラ

まず紹介したいのは「国営ひたち海浜公園」のネモフィラです。このブログでネモフィラを初めて紹介したのは2年ほど前で、それが私の花の名所巡りの投稿のスタートとなりました。

愛車とともに(初めての旅行)
ひたち海浜公園、大洗、水戸プラザホテルの旅新車NXを購入して初めての本格的な一泊旅行となりました。春の訪れを感じながら、4月28日と29日の2日間をかけて、茨城県のひたち海浜公園を訪れ、広大な丘一面に咲き誇る450万本のネモフィラの青い絨毯...

ここは、ネモフィラの聖地として知られています。春の象徴的な風景として、約530万本もの花々が「みはらしの丘」を淡い青色に染め上げる様子は、まさに絶景です。空と海、そしてネモフィラの丘が織りなす青のグラデーションは、どこまでも続く美しさを見せます。丘の頂上からは、青い絨毯を敷き詰めたかのような壮観な景色が一望できます。

初めて見たここの景色は今でも鮮明に記憶に残っています。このネモフィラの丘は、秋になるとコキアに植え替えられ、その紅葉も見事な光景を作り出します。

直径2~3センチのネモフィラは群生して壮大な景観を作り出し、風に揺れる姿は見る人を魅了します。2025年の見頃4月19日~5月9日で、ピークは4月24日~5月1日です。見頃時期には丘全体が鮮やかな青色に染まります。

ネモフィラ 7分咲きになりました(国営ひたち海浜公園)
一般財団法人 公園財団のプレスリリース(2025年4月18日 20時43分)ネモフィラ 7分咲きになりました(国営ひたち海浜公園)

公園内では、菜の花との色彩のコントラストや様々な品種も楽しめます。また、早朝の神秘的な姿から夕暮れの劇的な光景まで、時間帯によって異なる表情を見せてくれます。

ひたち海浜公園のネモフィラは、その広大なスケールと、空・海・花が奏でる青のハーモニーにより、比類のない特別な風景として多くの人々の心を魅了し続けていますね。

赤やピンクの絨毯「シバザクラ」

羊山公園の芝桜の丘は、埼玉県秩父市のシンボル・武甲山の麓に広がる、関東有数の芝桜の名所です。約17,600平方メートルの広大な敷地に、ピンク、白、紫など10種類、40万株以上の芝桜が植えられており、その色彩のコントラストが織りなす美しいモザイク模様が最大の魅力です。

見どころは、まるで花の絨毯を敷き詰めたかのような、鮮やかで壮大な景観です。秩父夜祭の笠鉾や山車の装飾をモチーフにデザインされた模様は圧巻で、丘の斜面を彩る濃淡のピンク、純白、淡い紫色が織りなすグラデーションは、訪れる人々の心を魅了します。

羊山公園芝桜まつり2025開花状況や見頃時期は?屋台やアクセスや駐車場は?
埼玉県秩父の羊山公園の芝桜の丘について、芝桜の2025年開花状況や見頃時期、芝桜まつり2025の開催日程、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場気になりますよね。ここでは、羊山公園芝桜まつり2025の2025年開花状況や見頃時期、開催日程、屋台...

武甲山を背景に広がる芝桜の丘は人気の撮影スポットです。整備された散策路からは様々な角度で絶景を楽しむことができ、特にハート型の芝桜の模様は写真映えする場所として知られています。2025年の見頃4月中旬から5月上旬で、この時期には「芝桜まつり」が開催されます。園内のふれあい牧場やわんぱく広場は家族連れに人気があり、春には桜と芝桜の共演も楽しめます。

秩父の春を彩る羊山公園の芝桜の丘は、その壮大なスケールと美しいデザインで、訪れる人々に深い感動を与えていますね。

芝桜の丘2025年 – 秩父観光協会

様々な品種のバラ

いばらきフラワーパークは、五感で花を楽しめる茨城県の代表的な花の名所です。広大な敷地には四季折々の花々が咲き誇り、その最大の特徴約900品種、3万株のバラのコレクションです。春と秋のバラのシーズンには、色とりどりのバラがアーチやフェンスを優雅に彩り、甘い香りが漂う夢のような空間を創り出しています。

いばらきフラワーパーク 【公式サイト】
いばらきフラワーパークのオフィシャルウェブサイト。長年ご愛顧いただいた「茨城県フラワーパーク」が、2021年4月に「いばらきフラワーパーク」としてリニューアルオープンいたします。

バラのコレクションガーデンでは、オールドローズからモダンローズまでの多彩な品種が揃い、バラのトンネルやガゼボが優美な空間を演出します。また、春のチューリップ、夏のアジサイ、秋のコスモスなど、季節ごとの花々も楽しめます。特にネモフィラは、なだらかな地形と調和して美しい景観を見せます。

園内には、バラを使った香水や石鹸作りなどの体験型コンテンツをはじめ、地元食材を活かしたレストラン、人気のバラのソフトクリームが楽しめるテイクアウトショップ、趣のあるショップも完備しています。2025年は春の花々が見頃を迎え、バラは5月中旬から秋まで楽しむことができます。

いばらきフラワーパークは、美しい花々に囲まれた、五感で楽しむことのできる花の楽園です。何度訪れても、その魅力は尽きることがありませんね。

愛車とともに(フラワーパーク編)
愛車でのドライブは、私にとって特別な時間です。自分で運転することで、日々の暮らしに少しの特別感と楽しみを感じることができます。今回は、愛車とともに5月19日にいばらきフラワーパークに行った思い出を記事にしたいと思います。わが家の庭には、たく...

梅雨が似合うアジサイ

アジサイは様々な場所で見られますが、私が特に好きなのは「アジサイ寺」の愛称で親しまれる本土寺です。千葉県松戸市にある天台宗の本土寺では、梅雨の時期に約1万株、10種類以上あじさいが境内を鮮やかに彩ります。

本土寺【公式】|松戸市平賀にある日蓮宗の寺院|紫陽花寺
本土寺 松戸市平賀にある日蓮宗の寺院

境内全体には見事なアジサイが咲き誇り、伝統的な五重塔を背景に咲く花々は、寺院建築との見事な調和を生み出しています。青紫のアジサイが連なる参道から、本堂裏手の静寂な庭園に咲く大輪の額アジサイまで、境内のいたるところで美しい花との出会いを楽しめます。

繊細な花びらのガク咲き、丸みを帯びた愛らしいテマリ咲き、そして日本古来のヤマアジサイなど、個性豊かな品種も見どころです。

本土寺は紅葉の名所としても知られ、四季折々の花々や歴史的な建造物も魅力的ですね。

2025年のアジサイの見頃6月中旬から7月上旬の予定です。松戸駅からのアクセスも便利で、静寂な境内で幻想的なアジサイの世界を堪能できます。

【2025年最新】本土寺(松戸)の紫陽花を120%楽しむ完全ガイド:見頃・混雑・アクセス情報 - げんきの気ままなブログ
約5万株の紫陽花が咲き誇る、松戸の「本土寺」。SNS映えする五重塔と紫陽花の絶景は、毎年多くの観光客を魅了して

おわりに

私たちは、これまで様々な愛車とともに旅の思い出を重ねてきました。日本には四季それぞれの魅力がありますが、特に春の花々が咲き誇る名所と秋の紅葉スポットへのドライブが心に残っています。その土地ならではの自然と季節の移ろいを、車窓からゆっくりと味わえる贅沢な時間は、私たち夫婦の大切な思い出となっています。

今回は、春のドライブで訪れた私たち夫婦のお気に入りの花の名所をご紹介しました。一輪一輪の花ももちろん美しいのですが、群生して咲き誇る花々の壮大な景色には、深い感動を覚えます。まるで大地に色鮮やかな絨毯が広がったような光景は、言葉では言い表せないほどの感動を与えてくれるのです。

これからの季節は、そんな圧巻の花々が咲き誇る特別な時期です。日々の仕事や生活でお疲れの方々には、ぜひドライブがてら花の名所を訪れることをお勧めします。ゆったりとした時間の中で、季節の移ろいを感じながら、心癒されるひとときをお過ごしください。

春から初夏にかけて咲く花々は、私たちに新しい季節の訪れを告げ、心に感動と安らぎをもたらしてくれます。この素晴らしい季節に、愛車とともに心に残る思い出作りの旅に出かけてみませんか。きっと、想像以上の感動と発見が待っているはずです。

《 参考情報

【関東・2025】芝桜の名所4選。見頃情報や富士芝桜まつりなどのイベントも紹介! |じゃらんニュース
足元を華やかに彩り、青空とのコントラストも美しい春の風物詩・芝桜。 今回は、2025年春のお花見におすすめな芝桜の名所を特集しました!各地の見頃情報や、名所ならではのイベント情報も一緒にご紹介いたしますよ。
羊山公園 芝桜の丘 | 秩父観光なび
20芝桜トップ 羊山公園 イベント 花めぐり 開花便り よくある質問 アクセス 秩父の春、羊山公園の広大な敷地
ネモフィラ – 国営ひたち海浜公園

タイトルとURLをコピーしました