シニア旅行(台湾編Ⅲ) 

Uncategorized

前回の記事では、世界4大博物院の一つである国立故宮博物院での貴重な文化体験—悠久の歴史を誇る中国文明の至宝が一堂に会し、4000年に及ぶ芸術と文化の精髄を今に伝える場所—そして台北最大の夜市・士林夜市でのグルメ探訪—活気あふれる商売の掛け声と香ばしい屋台の香りが路地に漂い、地元の人々と観光客が織りなす独特の雰囲気が魅力的な場所—について、時系列に沿って詳しく紹介しました。

古より受け継がれてきた台湾の伝統文化と、活気に満ちた現代の賑わいが見事に調和する、魅力的な二日目の様子を、その場の空気感や情景描写を交えながら余すことなくお伝えしました。

シニア旅行(台湾編Ⅱ)
前回の記事では、台湾旅行初日の様子を詳しくお伝えしました。成田国際空港からホテルまでの効率的な移動方法を解説し、台北のランドマークである台北101の展望台から眺める息をのむような夜景、そして世界的に評価の高い鼎泰豐(ディンタイフォン)台北1...

今回の記事では、充実した三日目の様子を時間の流れに沿ってお伝えします。この日も快晴でゆったりとした朝食でエネルギーを蓄えた後、歴史ある建造物と現代的なセンスが調和する、風情豊かな迪化街を散策しました。

その後、ホテルで短い休憩を取り、午後1時半から待望のオプショナルツアーに参加。十分では壮大な滝の景観と、願いを込めて空へ放つ幻想的なランタンを堪能。続いて、レトロな雰囲気漂う九份で情緒豊かな散歩とお茶を楽しみ、夕暮れからは美しい夜景と郷土料理に心を満たされました。

それでは、この思い出深い一日の旅のエピソードを、臨場感を込めてお話ししていきましょう。

迪化街を散策

迪化街(ディーホアジェ)は、台北市にある歴史的な問屋街で、魅力的な観光地として知られています。以下にその特徴をまとめました。

台北 迪化街(ディーホアジェ)を散策!おすすめスポット・見どころまとめ
台北の問屋街、迪化街(ディーホアジェ)を街歩き。かごバッグやカラスミなど、実際に訪れたオススメのお店や人気の立ち寄りスポット、現地の様子、アクセス方法を詳しくご紹介します。

歴史と文化

  • 19世紀末に形成された由緒ある問屋街で、日本統治時代には台湾全土の物産が集まる商業の中心地でした。
  • 現在も漢方薬、乾物、茶葉、布地などを扱う伝統的な商店が軒を連ね、昔ながらの台湾の雰囲気を色濃く残しています。
  • 近年は、歴史的な建物を改装したモダンなカフェや雑貨店も増え、伝統とモダンが見事に調和した魅力的なエリアへと進化しています。

見どころ

  • 優美なバロック様式の赤レンガ建築が並ぶ街並みは、フォトジェニックなスポットとして人気です。
  • 漢方薬、乾物、からすみなど、台湾ならではの特産品や土産物を豊富に取り揃えています。
  • 歴史ある建物を活かしたカフェや雑貨店で、ゆっくりと買い物や休憩を楽しめます。

暑さが厳しかったため、途中にあるレトロ調の街カフェで休憩を取りました。プラムソーダを注文しましたが、想像以上に大きなサイズだったため、飲み切れるか少し心配になりましたね。

観光のポイント

  • 台北駅から公共交通機関で簡単にアクセスでき、MRTを利用すれば便利です。
  • 旧正月前には食材を求める人々で賑わい、活気に満ちた独特の雰囲気を味わえるそうです。
  • 伝統的な台湾の食材やお土産を探す方、風情ある街並み散策を楽しみたい方に最適です。

迪化街は、台湾の歴史と文化が息づく魅力的なスポットとして、今も多くの観光客を魅了し続けています。

十分の滝やランタン

台湾の十分(シーフェン)は、ノスタルジックな雰囲気が魅力の観光地です。かつて炭鉱の町として栄えた十分は、今もなおその名残をとどめています。古い街並みや炭鉱の跡地などが残っており、歴史を感じることができました。

台湾・十分【観光&アクセス】徹底ガイド「美しいランタンが空を舞う街」に行ってみよう! | 旅Pocket
台湾の十分エリアには、ランタン飛ばしで有名な「十分老街」や、美しい滝が見られる「十分瀑布」など様々な観光スポットが!十分エリアは、ライトアップで幻想的な街並みが人気の「九份」からもそう遠くないため、合わせて観光する人も。そこで今回は、十分エ...

特徴

ランタン飛ばし
    • 十分といえば、空に願い事を書いたランタンを飛ばす体験が有名です。線路沿いのお店でランタンを購入し、願い事を書いて空に飛ばします。
    • ランタンが夜空に舞い上がる光景は幻想的で、多くの観光客を魅了します。

ここでは、多くの人々がランタンに願いを込めてランタン飛ばしを楽しんでいました。私たちも思いを込めて筆でランタンに願い事を書き、空へ飛ばしました。

  • 平渓線
    • 十分は、ノスタルジックな風景が楽しめる平渓線の沿線にあります。
    • 鉄道の線路が町の中心を通っており、列車がすぐそばを通り過ぎる光景は、他ではなかなか見ることができません。

  • 十分瀑布
    • 台湾のナイアガラ」とも呼ばれる十分瀑布は、迫力満点の美しい滝です。
    • 滝周辺は自然豊かで、ハイキングも楽しめます。

十分は大きな滝やランタン飛ばし、すぐそばを通る列車で有名ですが、立派な吊り橋もまたスリリングで魅力的なスポットです。

観光のポイント

  • 台北からのアクセスも比較的良く、日帰り観光も可能です。
  • ランタン飛ばしは、昼間だけでなく夜も楽しめます。
  • 十分瀑布へは、駅から徒歩やバスでアクセスできます。
  • 平渓線の他の駅と合わせて観光するのもおすすめです。

十分は、ランタン飛ばしや美しい滝、ノスタルジックな街並みなど、魅力的な要素が満載の観光地ですね。

九份の散歩と夜景

台湾の九份(きゅうふん)は、ノスタルジックな雰囲気が漂う人気の観光地です。かつて金鉱の町として栄えた九份には、細い路地や石段、赤提灯が灯る風景など、独特の歴史的な雰囲気が魅力です。映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも言われるこの場所は、その幻想的な景色に多くの人々を魅了し続けています。

【2025】九份観光の完全攻略ガイド!絶対に外さない人気スポットを厳選
台湾の九份でおすすめの観光地や台北からの行き方、観光スポット、所要時間、食べ歩きグルメ、モデルコース、日本語ツアーを紹介。雨の日対策や混雑回避、トイレ情報も解説するので、初めての九份観光でも安心です!

九份の散歩

基山街(きざんがい)

  • 九份のメインストリートである基山街は、お土産店や飲食店が軒を連ね、食べ歩きやお土産探しに最適です。
  • タロイモ団子や草餅など、台湾ならではのグルメも楽しめます。

豎崎路(しゅきろ)

  • 九份の象徴的な風景である石段の豎崎路は、赤提灯が灯る夜の景色が特に美しく、写真撮影スポットとしても人気です。

九份の茶芸館

九份には数多くの茶芸館があり、それぞれ異なる雰囲気や景色を楽しめます。台湾茶を味わいながら、九份のノスタルジックな雰囲気に浸るのもおすすめです。

九份茶坊(きゅうふんちゃぼう)

九份で最も古い茶芸館の一つで、歴史的な建物と美しい景色の中で、本格的な台湾茶を楽しめます。

阿妹茶樓(あめおちゃ)

  • 赤い提灯が印象的な茶芸館で、九份のシンボル的な存在です。
  • テラス席からは、九份の街並みと基隆湾を一望できます。

九份の夜景

幻想的な風景

  • 九份の夜景は、赤提灯が灯る街並みが幻想的で、昼間とは異なる雰囲気を楽しめます。
  • 山の斜面に広がる街並みと、遠くに広がる海のコントラストが美しく、ロマンチックな雰囲気を楽しめます。

撮影スポット

  • 豎崎路や阿妹茶樓周辺は、夜景撮影の人気スポットです。
  • カメラを持って、九份の美しい夜景を写真に収めるのもおすすめです。

九份は、歴史的な街並み、美しい景色、美味しいグルメなど、魅力的な要素が満載の観光地です。夜の食事は「九戸茶語」でとりましたが、景色も良くとても美味しくいただくことができました。

九戸茶語(九份)
九戸茶語(九份) 情緒あふれる九份で中国茶やお料理に舌鼓。眼下に広がるパノラマビューも圧巻です!

観光のポイント

  • 九份は台北から少し離れた場所にあり、バスやタクシーでのアクセスが一般的です。
  • 九份老街は夕方から夜にかけて混雑するため、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
  • 山にあるため天候が変わりやすいので雨具を持参すると良いでしょう。

卒業シーズンでもあり、日本人がとても多くいましたが、その夜景の美しさと人々の賑わいが何とも言えず、別世界にいるような感覚を覚えましたね。

おわりに

この日も天気に恵まれ、充実した楽しい一日を過ごすことができました。予定していた場所をすべて順調に回ることができ、道路の渋滞もほとんどなかったため、予定より30分ほど早くホテルに到着できました。

十分と九份は日本人観光客に人気のスポットで、大変な賑わいを見せていました。3月は卒業シーズンということもあり、若者が多く、その多くは卒業旅行の学生たちだったように感じられました。台湾は海外旅行先として身近で、比較的旅行費用も抑えられるため、高い人気を集めているのでしょう。

十分・九份への移動は電車も利用できますが、本数が少なく往復で数時間以上かかることも珍しくありません。そのため、ツアーへの参加をお勧めします。人気の観光地なので多くのツアーが企画されており、料金を含め自分に合ったものを選ぶことが大切です。

十分・九份では、この地でしか体験できないイベントも数多くあり、必ず心に残る思い出になることでしょう。

今回で、台湾旅行の主要な観光スポットの紹介は最後となります。次回は、台湾旅行の総集編とこの旅行で印象に残ったことを中心にお伝えしたいと思います。

《 参考情報

【九份・十分モデルコース】台湾で絶対行きたい観光とグルメ【1日観光完全版】 | ゆみみの旅ブログ
台湾旅行(台北)に来たのなら「素敵な観光」「美味しいグルメ」など体験したいことがいっぱいありますよね。その中で絶対に外せない観光地は、「九份(九分、きゅうふん)と十分(じゅうふん、シーフェン)」です。 台北観光で外せない観光地は、どこですか
【台湾旅行】九份・十分の観光ツアー比較19選!おすすめポイントや特徴も紹介|楽天トラベル観光体験|Rakuten Travel Experiences
ジブリ映画の舞台になったとの噂で有名なあの場所はどこ? オレンジ色のランタンが夜空に舞い上がる幻想的な世界観はどこで体験できる? 台湾旅行の計画を始めると思い浮かぶ、ノスタルジックな街並みやロマンチックな夜空の景色。 そんな風景を見られるの...
台北~十分~九份の行き方&帰り方|ノスタルジック台湾モデルコース - 一人旅専門メディア ソロトリマガジン
台北から十分、九份への行き方と帰り方を徹底解説!ノスタルジックな台湾を楽しむ日帰りモデルコース。千と千尋の神隠しの舞台も紹介します。

タイトルとURLをコピーしました