庭づくり(夏野菜編)

Uncategorized

わが庭は面積こそ広くありませんが、小さながらも充実した野菜エリアを設けています。この限られたスペースを最大限に活用し、様々な野菜を育てる喜びを日々感じています。庭の一角で行う家庭菜園は、単なる趣味以上の意味を持ち、新鮮で好きな食材を自給自足できる喜びをもたらしてくれます。

庭づくり(野菜エリア編)
家庭菜園の楽しみ方 家庭菜園は、自分で栽培した野菜を収穫することができるので、とても楽しいです。また、家庭菜園で栽培する野菜は、育て方によっては、市販品よりも美味しく、安全なものになります。 家庭菜園を始めることで、自分で育てた野菜を食べる...

今回は、特に初心者の方や限られたスペースでガーデニングを楽しみたい方に向けて、家庭菜園でも比較的手間がかからず、豊富な収穫が期待できる野菜をいくつかご紹介したいと思います。

なお、ミョウガと大葉についても、同様に手間がかからず豊富な収穫ができますが、以前詳細に紹介したので、以下のブログを参照ください。

庭づくり(ミョウガ編)
香味野菜 魅力的なミョウガのシーズン到来 ミョウガは、ショウガ科ショウガ属の多年草植物です。この植物は、地下茎から出る花蕾を食用とすることが一般的で、独特の香りと辛味、そしてシャキシャキとした食感が特徴です。ミョウガは日本料理において、薬味...
庭づくり(シソの葉編)
前回は、わが家の庭で毎年6月から7月にかけて収穫するミョウガを紹介しました。ミョウガは独特の風味と香りが特徴で、日本の家庭料理に欠かせない存在です。ミョウガを使った料理は、冷たい麺類や和え物など、さまざまな料理に活用されます。今回は、同じ時...

これらの野菜は、比較的狭い庭でも効率的に栽培でき、家族の食卓を彩る新鮮な食材として重宝することは間違いありませんね。

シシトウ・インゲン

シシトウインゲンは、どちらも家庭菜園で人気の高い野菜で、育てやすさや収穫の喜びが共通しています。

シシトウとインゲンの共通点

  • 生長が早く、初心者でも育てやすい: 比較的短期間で収穫できるため、栽培の成就感が得やすく、初心者でも気軽に始められます。
  • 種から育てることができる: 種から育てることで、発芽の過程を観察したり、自分だけのオリジナルの品種を作ったりする楽しみがあります。
  • 栽培スペースを選ばない: 鉢植えでも地植えでも栽培可能で、ベランダや庭など、限られたスペースでも栽培できます。
  • 収穫の喜びが大きい: 自分で育てた新鮮な野菜を食卓に並べることができる喜びは格別です。
  • 病害虫に比較的強い: 一般的に、病害虫に強く、特別な手入れをしなくてもよく育ちます。
  • 旬が長く、何度も収穫できる: 長期間にわたって収穫できるため、新鮮な野菜を継続的に味わえます。
  • 料理の幅が広がる: 炒め物、煮物、揚げ物など、様々な料理に使えるため、食卓が豊かになります。

それぞれの野菜の特徴

これらの野菜の特徴は、以下のとおりです。

特徴 シシトウ インゲン
形状 小さなトウガラシ 長さ10~20cmのさや
辛味が少なく、甘みがある さっぱりとした風味
栽培方法 株分け、種まき 種まき
収穫時期 6月~10月 6月~9月

美味しくするためのポイント

  • 日当たり: どちらも日当たりの良い場所で育てるとよく育ちます。
  • 水やり: 土が乾いたらたっぷりと水やりをします。
  • 肥料: 生育期には、定期的に液肥を与えます。
  • 追肥: 実が付き始めたら、追肥を行うとさらに美味しくなります。

ミニトマト・ゴウヤ

ミニトマトゴーヤも比較的場所を選ばず、日当たりと水を切らさなければ、誰でも簡単に育てることができます。

共通点

  • 生長が早い: 比較的短期間で収穫できるため、栽培の達成感を味わえます。種から育てても、数ヶ月後には収穫できる品種もあります。
  • 丈夫で育てやすい: 病害虫に強く、初心者でも失敗しにくい野菜です。
  • 場所を選ばない: ベランダや庭など、日当たりの良い場所であれば、鉢植えでも地植えでも栽培できます。
  • 収穫量が多い: 適切な管理を行えば、たくさんの実を収穫できます。
  • 支柱: 草丈が高くなるので、支柱を立てて誘引しましょう。

異なる点

  • 耐寒性: ミニトマトは比較的寒さに弱く、ゴーヤは暑さに強く、熱帯性の野菜です。
  • 実の大きさ: ミニトマトは小粒の実がなり、ゴーヤは大きな実がなります。
  • 品種に差がある: ミニトマトは色や形、味が異なる様々な品種があるため、自分の好みに合わせて選ぶことができます。一方、ゴーヤは緑が中心で、比較的苦みが薄い白色があります。

以前は、ゴーヤは食材に加え、緑のカーテンとして利用していました。しかし、今年から窓に断熱対策を行ったため、別の場所で食材として栽培しています。

美味しくするためのポイント

  • 日当たり: 日当たりの良い場所で育てましょう。
  • 水やり: 土が乾いたらたっぷりと水やりをします。
  • 肥料: 生育期には、定期的に追肥を与えます。
  • わき芽かき: わき芽を摘むことで、メインの枝に栄養がいき、実が大きく育ちます。

おわりに

シシトウとインゲンは、家庭菜園初心者にとって理想的な野菜です。どちらも比較的栽培が容易で、収穫時の喜びも格別です。これらの野菜は、それぞれ独特の特徴と魅力を持っており、適切な栽培方法を学び実践することで、より豊かな収穫が期待できます。シシトウの甘みのある風味やインゲンのさっぱりとした味わいは、様々な料理に活用でき、食卓を彩ります。

一方、ミニトマトやゴーヤも家庭菜園の人気種です。その手軽さと収穫の喜びは、シシトウやインゲンに劣りません。特にミニトマトは子供たちに人気があり、赤く色づいた実を見つけては喜ぶ姿を見ることができるでしょう。

これらの野菜を育てる利点は多岐にわたります。まず、自宅で新鮮で栄養価の高い野菜を手に入れられることが挙げられます。また、栽培過程を通じて植物の成長や自然のサイクルを直接観察し、理解を深めることができます。さらに、季節の変化や天候の影響を実感しながら、自然とのつながりを感じられるのも魅力的です。

家庭菜園は、新鮮で安全な野菜の収穫だけでなく、ストレス解消や自然とのつながりを感じられる貴重な体験を提供します。現代社会において、これらの経験は特に価値があります。さらに、様々な料理の食材として活用できるだけでなく、家族で協力して育てることで、自然とコミュニケーションの機会も増えることでしょう。

《 参考情報

鶏肉といんげん、ししとうの甘辛煮のレシピ・作り方 - きょうの料理
きょうの料理で紹介した鶏肉といんげん、ししとうの甘辛煮のレシピ・作り方ページです。NHK「きょうの料理」は、おいしいレシピに自信あり!番組誕生から67年目、今年もまじめに「四季の幸をいただく喜び」「つくる喜び」をお伝えします。
【ミニトマト】のおすすめレシピ20選!サラダやおつまみに | クラシル
おかずの付け合わせや彩りに、とっても重宝する「ミニトマト」。そのまま生で食べてもおいしい食材ですが、ひと工夫でおしゃれな前菜やおつまみに大変身しますよ!この記事では、マリネやサラダ、お肉と合わせたロースカツなど、ミニトマトのおいしさを活かし...
ゴーヤーチャンプルー レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理
土井 善晴さんのゴーヤーを使った「ゴーヤーチャンプルー」のレシピページです。ゴーヤーの苦みが、夏バテぎみの体をシャキッとさせてくれます! 材料: ゴーヤー、豚肉、木綿豆腐、卵、サラダ油、塩、こしょう、しょうゆ、黒こしょう

タイトルとURLをコピーしました